中京技建での働き方

Work style

中京技建で確実なスキルアップを

未経験の方でも熱意や成長意欲がある人は大歓迎!
上下水道工事のプロフェッショナルとして、中京技建で一生使える技術を身につけませんか?

キャリアステップ

CARRIER STEP

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

1年目

いきなり実践!ではないので
ご安心ください!
道具を覚えるところから始まり、指定された道具を持って行ったり、きれいにほうきで掃除したりなどといった現場の方のサポート業務に慣れていただきます。大体半年から1年くらいの時間をかけてじっくりと学んでいただけます。

3年目

慣れてきたら実践も交えて
より技術を高める環境を!
独立を考える方も多く、そういった方への資格取得も支援しています。もちろん資格取得次第での昇給も随時可能です。

5年目

現場の動きに合わせて効率的に
動ける人材に!
現場で自身の判断で動いていただける状態になれるように支援いたします。現場の動きとしては、基本的に1班でまとまって現場に回ることが多く、一人で現場を回すといったことはないのでご安心下さい!
項目を追加

社員インタビュー

MEMBER INTERVIEW

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

永野 佑馬

YUMA NAGANO
Q1.どんな仕事をしていますか?
水道の工事などいろいろやってます。
わからないことがあれば先輩が教えてくれます。

Q2.入社何年目ですか?経験・未経験どちらで入社しましたか?
6ヶ月目です。未経験で入社しました。

Q3.入社しようと思ったきっかけは何ですか?
アルバイトでやらせていただいてやりがいを感じたのと、先輩方に声をかけてもらったので楽しくできると思いました。

Q4.入社前と入社後の印象の違いはありましたか?
自分にできるか不安でしたが仕事をやるなかでやりがいがあり、
1つ1つこなしていけば力になると思いました。

Q5.応募者へメッセージをお願いします!
未経験でもやる気があればできると思います。
できることがあれば楽しさも増えるはずです。

項目を追加

入社2年目を迎えて

Q1.前回のインタビュー時と仕事内容はどう変化しましたか?
現場で配管など1人で出来ることをさせてもらっています。

Q2.自身の成長したと感日部分はどんなところですか?
ダンプや機械を使用しての作業がスムーズにできるようになったところです。

Q3.もうすぐ入社1年経ちますが、中京技建はどんな会社ですか?
楽しい中に厳しさもありますが、何よりしっかりと教えてもらえる会社です。
Q4.これから挑戦していきたいことはありますか?
現場に1人で行って、任されるようになりたいです。

Q5.改めて応募者へメッセージをお願いします!
未経験でも心配不要です!やる気があれば大丈夫です。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

山口(事務員)

YAMAGUCHI
Q1.どんな仕事をしていますか?
官公庁の書類作成やCADでの図面作成など、主にデスクワークになります。

Q2.入社してよかったな~と思った制度や出来事はありますか?
とてもアットホームで風通しも良く、急遽子どもが熱を出したり、体調が悪い時などの相談がしやすい環境で、とても助かっています。

Q3.社内の雰囲気はどんな感じですか?
和気あいあいとしていて、本当にアットホームで、優しい方も多く相談しやすい環境にあります。

Q4.応募者へメッセージをお願いします!
困難なことがあっても、一緒に頑張っていきましょう!!

項目を追加

中京技建での一日の流れ

Time Schedule

配管工・土木工作業員の場合

01
サブタイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。
01
07:30~08:30
出社
朝7時30分に出社し現場へ移動をする準備をします。
移動する前に事務所で朝礼をし、その日の工事内容や注意点などを確認することで「やるべき仕事」を把握します。 ※現場によって時間は異なります。
02
09:00~
作業開始
現場でそれぞれ作業開始です。本日中に修正する必要がある工事内容を事前に確認し、逆算しながら施工を進めていきます。
03
10:00~
小休憩
現場仕事は体力を消耗するので、しっかりと休息をとりましょう。
小休憩後は、また各々の作業に戻ります。
04
12:00~13:00
昼休憩
午前中の工事は、12時で終了です。1時間の昼休憩をとります。現場の仲間同士で食事をしたり、仮眠を取ったりしています。
05
13:00~
作業開始
午後の工事を開始します。再度、スイッチを入れ替えて、午前中よりもさらに効率よく工事を進めましょう。
06
15:00~
小休憩
午後にも30分間の休憩をはさみます。工事進捗を確認することもありますが、基本的には趣味の話など楽しく会話をしています。休憩後は終業までしっかりと集中し仕事に取り組みます。
07
17:00
作業終了
その日の業務を終了し、道具などの荷物を片付けます。
これで1日の仕事が終了です。
項目を追加

事務員の場合

01
サブタイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。
01
08:30
仕事開始
出社し、それぞれの作業を開始します。
02
12:00~13:00
昼休憩
午前中の作業は、12時で終了です。1時間の昼休憩をとります。現場の人たちで食事をしたり、わいわいと楽しく会話しています。
03
13:00~
作業開始
午後の作業を開始します。
再度、スイッチを入れ替えて、午前中よりもさらに効率よく仕事を進めましょう。
04
16:30
作業終了
その日の業務を終了し、荷物を片付けます。
これで1日の仕事が終了です。
項目を追加

ご応募はこちら

ご応募の際は、まずお電話かメールフォームにてご連絡ください。後日こちらから面接等についてご連絡を差し上げます。
求人にご不明な点はお気軽にご質問ください。
(営業時間 9:00〜19:00)

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

採用情報

上下水道工事

インバート工事

項目を追加